皆さんこんにちは^^
今日はどんな一日をお過ごしですか?
※【料理教室の追加日程については、記事の最後にお知らせさせていただいております。】
今日の晩ごはんと、明日のお弁当何にしよう。
夕方になると、何かをしながら毎日考えている事です。
息子が幼稚園に入る前から、夫は毎日お弁当を持って行っていたものの、息子も食べられるものや味付けを考えると、お弁当作りはまた初心者のように時間がかかるようになりました。
この日のメニューは、鮭とあおさ海苔の混ぜごはん、紅芯大根の昆布漬け、いんげんと人参の肉巻き、高野豆腐、芽キャベツの出汁煮、九条ネギの卵焼き、フルーツ。
息子のお弁当箱はキューレンジャーです。
本当はやっぱや木のお弁当箱が私は良いけれど、結局一番喜ぶのが戦隊モノなので、お箸も同じように揃えています。
息子のお弁当は、食べやすさと栄養を重視していて、それからなるべく時間内に食べられるよう、少し量は軽めにしています。
食べやすさは、幼稚園でお箸を使うようにいわれているので、掴みやすいものにしています。
14時にお迎えに行ったら、その後公園でおやつを食べて、晩ごはんの時間にちゃんとおなかが空くようにと思って献立を考えています。
これから何年も何年もお弁当を作る事を考えると、「毎日続けられること」はとても大切。
手を抜きすぎると、なんとなく罪悪感を感じてしまう事もあるし、昨日はもっとおかずが多かったなんて、ムラがあるのもなぜか申し訳ない気持ちになったりするもので、考え方は人それぞれですが、私はそんな気持ちになってしまう事があるんです。
毎日続けられる、心もおなかも満たされるようなお弁当を作りたいなと日々思っています。
最近は冷蔵庫にあるもので献立を考えたりしますが、フルーツと卵焼きは絶対に入れてほしい!と息子から言われるので、それだけは足りなくなれば買いに行くくらいで、基本的には冷凍してあるお肉やお魚から献立を考えます。
つくりおき1種から2種類(野菜中心)、混ぜごはんまたは炊き込みご飯、メイン(肉か魚)、卵焼き、フルーツ。
基本のお弁当のメニューの品数はこれくらいにしていて、夫はプラスでご飯に合う梅干しや佃煮、漬け物を添える事が多いです。
こちらの絶品つくりおきの中では、お弁当に入れてもおいしいつくりおきに、炊き込みご飯の素やチキンライスの素、佃煮なども盛りだくさんで紹介しています。
毎日続けられるポイントは、晩ごはんのついでにメインを一品作ってしまう事です。
晩ごはんが豚しゃぶだったから、ついでに明日のメインにお弁当の定番、野菜の肉巻きを。
残った人参や、大葉をただ豚で巻いておき、明日焼くときに崩れにくくなるよう小麦粉をつなぎ目にまぶしておきました。
またあるときは、春巻きを作りながら具のジャガイモでポテトサラダをつくり、海老を春巻きにいれる時に海老団子のタネを作って、春巻きを揚げる時に揚げておいたりします。
炒めた海老、玉ねぎ、茹でて潰したじゃがいもを塩胡椒で味付けをして、豚肉とチーズとくるっと巻いた春巻きです。
この春巻きの皮は、いつもoisixで購入するものです。この春巻きの皮だと失敗しらずで、パリパリに揚がるので、とてもお気に入りです。
同じ海老を使って、翌日のお弁当のメインの下ごしらえも。鳥もも挽肉に海老をたたいて入れて、オイスターソースや塩胡椒、ごま油、パン粉と牛乳、卵などを入れて、春巻きを揚げたあとに丸めて揚げておきます。これは冷凍できるので、お弁当に甘酢あんと野菜をからめたりして入れます。
またあるときは、茶碗蒸しを作るときに鶏肉を一枚出したから、ついでに一枚小さめに切って炊き込みご飯の具にしました。
ちくわやこんにゃくが冷蔵庫に余っていたので、それもついでに細かく切っておきます。
茶碗蒸しは卵:出汁は1:4で、あとは塩を少し入れて味付けをします。
弱火で蒸し器で蒸すだけ。実はとても簡単だし、なによりも子供がとても好きだから、しょっちゅう作っています。やっぱり鶏肉が入っていると、旨味がでて美味しい。ほんの少ししかいれないけれど、鶏肉のおかげで美味しさが増しています。
さらについでに、明日の朝のパンがないから、紅はるかを入れた卵蒸しパンを作りました。
卵、小麦粉、牛乳、ベーキングパウダーを使ったつくりやすい蒸しパンです。
どうせ蒸し器を出すのなら、一度に蒸した方が断然楽です。
炊き込みご飯の具は、少ない米油でさっと炒めて、出汁つゆで味付けをして水分をとばし、出汁を入れて炊きます。
少し塩麹と、麦を追加して入れました。
きびなどの雑穀をいれる事もよくあります。
同じような味付けで油揚げとお野菜など、冷蔵庫にあるお野菜プラス旨味のあるものを組み合わせると美味しいです。高野豆腐、ひじき、干し椎茸など私はよく使います。
野菜の豚巻きは、転がすように焼いたら、甘辛く味付け。絶品つくりおきの中で紹介している、「てりみつ」で味付けをしています。
パプリカとか、ほうれん草とか、海苔とか、チーズなど。何を使っても美味しいし、何と言ってもお肉とお野菜を子供がもりもり食べてくれるから、お弁当には週に2回ぐらいは中身が変わってメインになっているほど。
私でももちろん、お弁当がお休みになったら良いのにと思うほどげっそりする事もあります。
でも、私にも幼い頃のお弁当の思い出が数え切れないほどあって、息子にも同じように覚えていてほしいと思うんです。
私が幼稚園のころ、お弁当箱に母が詰めてくれるきな粉のおにぎりが大好きでした。
白いおにぎりに、きな粉がまぶしてあるだけだったのですが、今でも母のお弁当は鮮明に覚えているのです。ホールにまぁるく座って、転勤ばかりで引っ越したばかりの私には友達がいなく、右の子も左の子も誰だかわからなかったけれど、母のおにぎりが美味しくて、そんな寂しい事すら忘れてしまうくらい嬉しかった思い出が今でも残っています。
息子が今、どんな風に毎日お弁当を食べているのだろうか。友達のお弁当を見ては、いいな〜と思ったり、動物の形のマカロニをお友達に自慢しているんじゃないかなと、お昼の時間になると考えています。
空っぽのお弁当箱を返される度に、さぁ明日は何にしようか、とまた今日の晩ごはんと明日のお弁当の準備が始まります。繰り返される毎日ですが、一日一日の積み重ねで、私もいつか母のようなお弁当が作れるような日が来るのかなと思っています。
つくりおきを楽しむ暮らし、つくわけrecipeも新刊で発売中です^^
Instagram
A post shared by (@aatan.mama) on
お知らせ
1月に予定しておりました、「おいしいヒミツ いちご大福とあんこの会」は積雪の為延期となりました。
追加日程は1月6日(火)10時〜12時 です。
こちらの日程は満席となりました。沢山のお問い合わせありがとうございました。
若干席がご用意できますので、ご興味のある方はさんまでお問い合わせください。
いちご大福とあんこの会では、ご家族分のいちご大福と、炊きたてつぶあん、白花豆の白あんのお持ち帰り付きです。
蒸し器で蒸す大福は、香りもやわらかさも格別ですよ^^
皆さまにお会いできるのを、楽しみにしています!